

これ1台にあらゆる
決済手段を集約
レジ周りがすっきりスマートに!
stera terminalは、1台で30種類以上の決済手段に
対応できるオールインワン端末です。
デュアルスクリーンで端末の向きを変える
必要がなく、スマートにお支払が完了します。

高機能端末
「stera terminal」の特徴
-
コンパクト・省スペースを実現
stera terminalは、クレジットカード、デビットカード、電⼦マネー、コード決済といったあらゆる決済⼿段を⼀台で処理できるため、stera terminal以外の端末は不要です。
これ⼀台でコンパクト・省スペースを実現します。 -
レシート排出用プリンタ内蔵で、
決済処理もスムーズプリンタが内蔵されているため、決済処理からレシート排出までワンストップ!お客様をお待たせすることなくお会計が完了します。
-
伝票の電子化により、業務効率化
お客さま側のスクリーンで、暗証番号や電子サインに対応しており、伝票保管が電子化。
暗証番号キーはランダム表示で、周囲から見えない仕様の為、入力時に店員が顔をそむける必要もありません。
最安水準の決済手数料率
初期コスト不要、
サブスク型で安心!
決済手数料率は、Visa,Mastercard®は
初年度2.80%(2年目以降2.70%~2.90%)、
その他の決済手段は3.25% or 3.74%。
サブスク型なので、
初期コストや追加費用もかかりません※1。
※1一部、有料のオプションサービスがございます。
※2端末1台あたり。
契約期間は最低3年間となり、3年未満に解約された場合には違約金が発生いたします。
詳しくは「留意事項資料はこちら」よりご確認ください。

決済手数料率
業界最安水準の決済手数料率で安心!




サービス利用料
月額3,300円(税込)で
あらゆるサービスの利用が可能!
オールインワン端末「stera terminal」
・画面操作用タッチペン付き
・レシートロール紙(追加発注に費用はかかりません)
・端末の修理・交換※1
販促・集客アプリ「おみせポケット」
入金
入金サイクルは5日に1回から選択可能!
三井住友銀行口座なら振込手数料0円!
入金サイクル
・月6回締め 2営業日後払い
・月2回締め 2営業日後払い
・月2回締め 15日後払い

振込手数料
三井住友銀行口座:0円
その他の銀行口座:220円(税込)
販促・集客アプリ
「おみせポケット」が標準搭載
顧客の囲い込みが可能!
デジタル会員証・スタンプカードの発行や、
顧客へのクーポン配布・PUSH通知等、
機能が盛りだくさんのアプリです。
パーソナライズされた
顧客コミュニケーションが実現できます。

その他、
業務アプリケーションの
搭載が可能
stera terminalは、Android™OS採用。
専用マーケットプレイス「stera market」から
アプリをインストールすることで、
さまざまな機能を追加することができ、業務効率化が図れます。
-
POSレジ
-
免税
-
ポイント
-
予約順番管理
-
店舗様が
必要とするもの
お申し込みまでの流れ
オールインワン端末(stera terminal)を最短1ヶ月半で
ご用意いたします
アカウント登録
「stera packを申し込む」より、
事業者主様の基本情報を
ご入力いただきます。
登録完了メール
を
確認
「申込WEBアカウント登録完了」
メールに記載のURLから、
ログインして下さい。
お申込情報入力
各決済会社へ提出するための
審査情報をご入力いただきます。
決済会社審査
(お申込完了から
約2週間~2ヶ月)
お申込の内容に基づき、
各決済会社が加盟店審査を行います。
審査結果は
メールにてご連絡致します。
配送
(お申込完了から
約1.5カ月)
審査結果メールに記載の
「ご利用可能日(予定)」の
前後数日以内に、
端末を配送いたします。
ご利用開始
事業者主様ご自身で初期設定を
実施いただきます。
ご利用可能な決済ブランド※から、
順次ご利用いただけます。
※審査結果メールよりご確認ください。
お申し込みに必要なもの
01
ホームページのURL又は
店舗外観内観画像

02
クレジットカード
(サービス利用料決済用)

03
個人事業主様のご契約には
以下が必要です
本人確認書類いずれか1つ
(運転免許証、健康保険証、運転経歴証明書、
在留カード、特別永住者証明書)
※口座番号や支店コード等を事前に準備していただくことでよりスムーズにお申し込みいただけます。
※一部の業種の方は各種許可証等(詳しくは留意事項資料をご参照ください)
よくあるご質問
-
Qstera packの利用には
どれくらいの費用がかかりますか?A初期費用:0円、サービス利用料:3,300円/月(税込)、決済手数料が発生します。
詳しくは、こちらをご覧ください。 -
Q加盟店になるまでには、
どれくらいの期間がかかりますか?AVisa、Mastercard、銀聯、電子マネーのご利用開始まで約1ヶ月半ほどかかります。
詳しくは、お申し込みまでの流れをご覧ください。 -
Q手続きに必要な書類はありますか?
A必要な資料は業種によって異なります。
詳しくは留意事項資料をダウンロードしご確認ください。 -
Q個人でも申込みできますか?
Aはい、お申込みいただけます。
-
Q売上代金の入金サイクルはどれくらいですか?
A月2回または6回です。
振込手数料は、三井住友銀行の口座であれば無料、
その他の金融機関の場合は220円(税込)/回かかります。 -
Q端末設置に必要な通信環境を教えてください。
A端末の設置には光回線が必要です。 通信の安定性、セキュリティの面から固定回線を推奨しております。
(こちらをご参照ください。) -
Q端末は持ち運んで使用できますか?
A端末(stera terminal)は常時電源接続必須のため、
電源に繋がっていない状態ではご使用いただけません。 -
QPOS機能はありますか?
Astera packにはございません。
ただし、端末(stera terminal)は以下のようなPOSシステムとの連携実績がございます。
POSシステムとの連携により、クレジットカードなどのお支払いがスムーズに行えます。
また、上記に掲載していないPOSシステムとも連携できる場合がございます。
事前にPOSベンダー様へご確認ください。(型番:stera terminal/JT-C60)
その他、stera marketよりPOSレジアプリをご購入いただくことで、
端末(stera terminal)をPOSレジとしてもご使用いただくことも可能です。
stera marketで導入できるアプリの詳細に関して詳しくは、こちらをご確認ください。
POSシステムとの連携に関しては、こちらからご相談ください。
*お問合せ頂く際は『お問い合わせ内容』に以下の項目をご記載ください。
1)業種 2)店舗数 3)その他ご要望事項 -
Q申込ページの推奨環境はありますか?
AブラウザとしてGoogle Chromeのご使用を
推奨しております。 -
Qサービス利用料(月額)が
最初に請求されるタイミングはいつでしょうか?A「stera pack/【必ずご確認をお願いします】決済手段審査結果のお知らせ」という件名のメールに記載されております、
「ご利用可能日(予定)」に記載されている月の翌月からサービス利用料が発生し、
翌々月初頭に、ご登録のクレジットカード宛にご請求をさせて頂きます。
初回請求の具体的な引き落とし日に関しては、
お客様が設定されたご登録のクレジットカードによって変動致します。
お問い合わせ
《VJAグループについて》
既にVJAグループ各社(三井住友カード株式会社を除く)(※)と
ご契約がある場合、
本お申込みの前に、
ご契約のVJAグループ各社への連絡が必要となります。
また、本お申込み後に、
ご契約のVJAグループ各社よりご連絡させていただく場合もございます。
※VJAグループ各社について詳しくはこちら
※「iD」ロゴは、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※「楽天Edy(ラクテンエディ)」は、
楽天グループのプリペイド型電子マネーサービスです。
※「nanaco」は、株式会社セブン・カードサービスの登録商標です。
※「WAON」は、イオン株式会社の登録商標です。
※「QUICPay+?(クイックペイプラス)」は、
株式会社ジェーシービーの登録商標です。
※「交通系IC」は、交通系ICカード全国相互利用のシンボルマークです。
※「Kitaca」は、北海道旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「Suica」は、東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。
※「TOICA」は、東海旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「manaca」「マナカ」は、
株式会社名古屋交通開発機構及び株式会社エムアイシーの登録商標です。
※「ICOCA」は、西日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「SUGOCA」は、九州旅客鉄道株式会社の登録商標です。
※「nimoca」は、西日本鉄道株式会社の登録商標です。
※「はやかけん」は、福岡市交通局の登録商標です。
※「Union Pay(銀聯)」は、CHINA UNIONPAY Co.,Ltd.の登録商標です。
※「楽天ペイ」ロゴは、楽天グループ株式会社の登録商標です。
※「d払い」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
※「PayPay」は、PayPay株式会社の登録商標です。
※「メルペイ」は、株式会社メルカリの登録商標です。
※「au PAY」は、KDDI株式会社の登録商標です。
※「ゆうちょPay」は、日本郵政株式会社の登録商標です。
※「Alipay」は、
アリババグループホールディングリミテッドの登録商標です。
※「WeChat Pay」は、
テンセントホールディングスリミテッドの登録商標です。